健康維持や免疫力アップのためにも、食材の新鮮さや安全性には気を配りたいもの。
できれば化学肥料や農薬を使わず育てられた新鮮な「オーガニック野菜」を、自宅で簡単に味わってみたい。
そんなふうに思っている人も多いんじゃないでしょうか?
そこで今回は、奈良県産の「オーガニック野菜」を宅配してくれるサービスを7つご紹介していきたいと思います。
独特の地形と豊かな自然にめぐまれた奈良には、チャレンジ精神旺盛な農家さんがたくさんいます。
ここでしか手に入らない伝統的な大和野菜から、希少性の高いこだわりの野菜まで。奈良の恵みたっぷりの「オーガニック野菜」がいっぱいです!
ぱっと読むための見出し
奈良県の野菜宅配サービス その1 滋光会
滋光会について詳しく紹介していきます。
医師が立ち上げ、徹底した健康へのこだわりと安心
1959年、農薬の害にいち早く注目した医師・梁瀬義亮(やなせぎりょう)氏によって、「健康を守る会」としてつくられました。
すべて完全無農薬栽培。肥料は、有機質の完熟堆肥、天然物質だけを施肥。健康へのこだわりと意識の高さは、随時更新している「慈光通信」からもうかがえます。
滋光会のおすすめポイント
当日朝出荷された農産物のセット(少なめもあり)、果物・じゃがいも・玉ねぎは1㎏袋、10kg箱、パン・しょうゆ・卵・ハムなど、安全重視の慈光会オリジナル商品も多数。
滋光会の宅配エリアについて
全国(宅配便でお野菜の定期配送 毎週月曜日発送)
奈良県内(指定地域)は毎週指定日にルート配送あり
滋光会の送料について
北海道1,410、北東北840、南東北810、関東760、信越720、北陸660、東海660、関西600、中国690、四国660、北九州740、南九州740、沖縄1,410(単位:円)(クール便は別途料金)
住所・問い合わせ先
〒637-0042 奈良県五條市五條2丁目311の1
TEL:0747-23-1238
奈良県の野菜宅配サービス その2 八百丑(やおうし)
八百丑(やおうし)について詳しく紹介していきます。
「延命柿」がロングセラーの奈良の老舗
明治20年からつづく老舗で、奈良県内の農家の大和野菜や果物を取り扱っています。
コンセプトは「食は文化」。社長をはじめとした野菜ソムリエ有資格者がおすすめする、確かな品質の季節の食材を揃えています
八百丑(やおうし)のおすすめポイント
長い経験で培った信頼の目利き力で、野菜ソムリエが野菜を厳選してくれるので、安心です。
届く野菜にはひとつひつにレシピカードが添えられてるなど、うれしい配慮もあります。
「新鮮こだわり充実奈良野菜パック」5,000円(税込)
「新鮮!奈良野菜パック」3,000円(税込)
「大和まな約350g」210円(税込)「延命柿」など。
希少価値の高い西吉野産の【延命柿】はロングセラー。
八百丑(やおうし)の宅配エリア・送料について
宅配エリアは全国です。
■送料一覧
北海道2,080円、東北1,650円 関東・信越1,540円、北陸・東海・近畿・中国・四国1,440円、九州1,540円、沖縄2,010円。
(クール便は別途料金)
住所・問い合わせ先
〒636-0152 奈良県生駒郡斑鳩町龍田3丁目1-15
TEL:0745-74-5558
奈良県の野菜宅配サービス その3 奥野ファーム
奥野ファームについて紹介していきます。
生産者の顔が見える手間を惜しまない有期栽培農家
魚カスなどの有機肥料をおもに使用し、手間隙かけて有機農法で育てた、安心・安全な季節の野菜を育てています。
うま味成分であるイノシン酸やグルタミン酸を含んだ味の濃厚な野菜が好評。栽培のようすを楽しく伝えるブログも随時更新されているので、ぜひのぞいてみてください。
奥野ファームのおすすめポイント
「野菜のおまかせ8種類詰め合わせセット」¥2,980
「野菜のおまかせ8種類詰め合わせ+お米3Kgセット」1箱 ¥3,980
そのほか、野菜の単品も多数取り扱っています。
9500円以上お買い上げで、お米3㎏のプレゼント中。
おまかせだからこその「おまけ」もお楽しみに。
奥野ファームの宅配エリア・送料
宅配エリアは全国です。送料は北海道・離島をのぞいて、無料です。
住所・問い合わせ先について
〒639-2345 奈良県御所市西佐味1150-1
TEL:0745-66-1335
奈良県の野菜宅配サービス その4 セレクトファーム
セレクトファームについて詳しく紹介していきます。
挑戦しつづける若き農園主
2009年に新規就農したという農園主は、おいしく高品質な野菜を無農薬・無化学肥料で生産する、チャレンジ精神旺盛なご夫婦。
学生時代に分子生物学を学んだ経験から、科学的視点で健康を追求しています。
さらに、農業のIT活用や新しいWebマーケティングの展開など常に挑戦をつづけ、今後の展開が楽しみな農園でもあります。
セレクトファームのおすすめポイント
季節の無農薬野菜セット、こだわりの特製平飼い卵や、南元さんのお米(ヒノヒカリ)、にんにく単品など。
低糖質・糖質オフのヘルシーなケーキも取り扱っています。
セレクトファームの宅配エリア・送料
宅配エリアは全国です。送料については、直接お問い合わせください。
住所・お問い合わせ先について
〒633-0085 奈良県桜井市東田38-1
TEL:090-8209-8945
奈良県の野菜宅配サービス その5 とぐちファーム
とぐちファームについて詳しく紹介していきます。
メディアもとりあげる絶品高糖度トマトがおススメ
農薬をできる限り使わない「静電噴霧器」で『減農薬農法』を使用して栽培。
収穫後のトマトの木を堆肥として畑に混ぜ込む循環型の農業をしています。
親子2代、東京農業大学で農業を学んだという若き代表。
地元紙でも特集が組まれ、テレビや新聞などメディアにもとりあげられるなど注目されています。
とぐちファームのおすすめポイント
高い糖度を誇る、豊潤トマト「朱雀姫」、朱雀姫ジュースなど。
とぐちファームの宅配エリア・送料について
宅配エリアは全国。送料については、直接お問い合わせください。
住所・問い合わせ先について
〒639-1112 奈良県大和郡山市白土町606
TEL:0743-56-1507
URL:http://www.toguchi-farm.com/
奈良県の野菜宅配サービス その6 空土(KU-DO)
空土(KU-DO)について詳しく紹介していきます。
大粒2.1米の絶品減農薬のコシヒカリ
寒暖差が大きく清らかな水に恵まれた自然環境のなかで、こだわりの農作物を育てています。
確かな品質は、米・食味鑑定コンクールにてベストファーマーの認定を受けるほど。
Facebookで農場の様子やイベントなど発信しています
空土(KU-DO)のおすすめポイント
お米、大和茶、椎茸、トマトなど。
大粒2.1米の絶品減農薬のコシヒカリもお取り寄せ可能です。
空土(KU-DO)の宅配エリア・送料について
宅配エリアは全国。送料については、直接お問い合わせください。
住所・問い合わせ先
〒630-2151 奈良県奈良市水間町124番地の1
TEL: 0742-81-1910
奈良県の野菜宅配サービス その7 五ふしの草(いつふしのくさ)
五ふしの草(いつふしのくさ)について詳しく紹介していきます。
小さな農家が集まって届ける「ベーシックセット」
奈良近郊の有機農家4名と環境活動家1名をメインに、農業を中心とした地域循環を作っています。
また、こどもの食育や環境の改善にも力を入れています。
新鮮な季節の野菜詰め合わせ「ベーシックセット」を奈良近郊から、全国にも共同で出荷。
地元の新鮮な野菜は、味が濃厚で高品質と好評です。
農家のイメージをくつがえすおしゃれな雰囲気のフェイスブック・インスタグラムも、若い女性たちの注目を集めています。
五ふしの草(いつふしのくさ)のおすすめポイント
旬野菜の詰め合わせ定期便「ベーシック・セット」
S(2,000~2,500円、約9種)M(2,500~3,000円、約12種)
*お試し便1回も可能です。
五ふしの草(いつふしのくさ)の宅配エリア・送料
宅配エリアは全国です。奈良市近郊でのルート配逹もあります。
送料600円+クール代、配達料200円(奈良市近郊)
住所・問い合わせ先
〒630-8114 奈良県奈良市芝辻町880
TEL:0742-24-2807
便利な有機野菜の宅配サービス~おすすめ7選!
そのほかにも、全国的に有機野菜宅配サービスを行っている企業は複数あります。
ユーザー数の多い、おすすめ7つのサービスを紹介していきます。
有機野菜の宅配サービス その1 オイシックス

最近はコロナの影響で苦しんでいる外食産業を支援するために、「塚田農場」さんのレシピの加工品を商品として取り扱ったりもしています。
塚田農場好きとしては、あの鶏の炭焼きが宅配できるなんて素敵ですね。



いろいろなメディアで取り上げられているので、名前だけでも聞いたことがあるかもしれません。
オイシックスは日本国内のオーガニック野菜を取り扱っていますが、さらにその野菜を使った加工品も販売しています。
有機野菜の宅配サービス その2 らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやとは、減農薬などの有機野菜や果物などを宅配で購入できるサービスです。
安心・安全にこだわった食材をバラエティ豊かに揃えており、野菜だけでなく、肉・魚・果物・加工食品・日用品まで種類豊富な製品を展開しています。


らでぃっしゅぼーやは、27年前、日本初となる「有機・低農薬野菜の宅配サービス」を開始しました。
有機野菜の宅配サービス その3 大地を守る会

オーガニックにこだわり抜いた宅配サービスは、野菜の楽しさを知ることができます。野菜に特化した宅配で、オーガニック野菜にはとても強い印象です。
じつは1985年に日本で初めてオーガニック野菜の宅配を始めた企業です。
有機野菜の宅配サービス その4 生活クラブ

オーガニック野菜を使った加工品もあるので、共働きの家庭や、毎日3食を考えるのに頭をかかえている主婦など、リフレッシュをするのにもいいですね。
生協のなかで、食の安心安全に特化した宅配システムを提供しているのが、生活クラブです。

独自の基準でオーガニックにこだわっています。添加物を限りなく不使用にこだわっていて、日本は828種類の添加物を認めていますが、生活クラブは86種類の添加物しか認めていません。
有機野菜の宅配サービス その5 ビオ・マルシェ

オーガニック野菜の宅配サービスを中心に「オーガニックを基本とする暮らし」を支えてくれるサービスを提供してくれています。
旬の野菜のセットを1週間ごとに宅配するサービスを基本としていますが、単品野菜を扱うネットショップもありますので、幅広く利用できるサービスといえます。
野菜セットを注文した場合、千葉県内の送料は無料となっています。「ビオ・マルシェ」は株式会社ビオ・マーケットのブランドです。
有機野菜の宅配サービス その6 ヨシケイ

毎日のメニューは栄養士さんがバランスを考えて作成したメニューから、ニーズに合わせ選ぶことが可能です。配送料無料で毎日食材が届きます。
配送料が無料なのは本当にうれしいですよね。
ユーザー層は、20代後半から50代まで幅ひろい世代のかたが利用しています。それだけメニューの幅もひろく、種類豊富ということになります。
奈良県のオーガニック野菜宅配サービス7選のまとめ

- 医師が立ち上げ、徹底した健康へのこだわりと安心の「滋光会」
- 「延命柿」がロングセラーの奈良の老舗~八百丑(やおうし)
- 奥野ファームは、生産者の顔が見える手間を惜しまない有機栽培農家
- セレクトファームは、挑戦しつづける若き農園主
- とぐちファームはメディアもとりあげる絶品高糖度トマトがおススメ
- 空土(KU-DO)は大粒2.1米の絶品減農薬のコシヒカリ
- 五ふしの草(いつふしのくさ)は、小さな農家が集まって届ける「ベーシックセット」
の7つになります。
今回ご紹介した7つの宅配サービスは、いずれも個人や小規模グループのもの。共通していることは、生産者さんたちの安全・安心に対する強いこだわりと自然への愛着です。
さっと洗うだけで安心して食べられるオーガニック野菜。
家族みんなで味わって、食卓に笑顔の花をさかせませんか?