朝ごはん、昼ご飯、夜ごはん、毎日1日3食の献立を考えるのは、かなり労力を使いますよね。
健康や栄養も考えて、買い物にも行って、誰かやって~と放棄したくなる主婦の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はAppleStoreで☆4.4以上の評価がある献立アプリの「今日の献立」は、
- 献立を自動で考えてくれるのか
- 1週間分を決めることは可能か
- 家族や知人と共有可能か
などについて実際に私が使ってみて、調べてみたいと思います。
今日の献立は、「毎日の食卓が楽しくなる」という点を押しているキッコーマンの公式のアプリです。
毎日献立を考えることに疲れたので、今話題の自動で献立を考えてくれるアプリを試したくなりました。
ぱっと読むための見出し
献立作成アプリ今日の献立を実際に使ってみた

実際に使ってみて、機能としては
- おすすめの献立を検索できる
- お気に入りの献立をリストにできる
- 食材から献立を立てることができる
- 料理名から条件を絞り込める
- 好きなレシピを選んで献立を立てることができる
- お買い物メモを作成できる
- お買い物メモをメールで送ることができる
- 今先の献立を立てることができ、過去の献立もみることができる
といった内容になっています。
今日の献立をインストールするとこんな感じです。

チュートリアルをみる!で始めてみます。

今日の献立の使い方についてかわいい女の子が教えてくれます。

食材から献立を立ててみます。
いかとえびを使った献立を探してみます!

このように、使い方を1つずつ教えてくれます。

料理名からも献立を検索できるんですね。
パスタが食べたいときにパスタを選ぶといろんなパスタのレシピが出てきました。
その中から献立を選択します。

献立が決まったら、献立に追加しましょう

お買い物メモに必要なものを追加できます。
すでに家にある食材以外をチェックしてお買い物メモに追加できます。
主菜だけでなく、副菜やスープも選んでオリジナルの献立をつくれました。最初に使い方を教えてくれるのでとても分かりやすかったです。
そして料理の写真が美味しそうで、見ているだけでお腹空すきました。笑
「今日の献立」は献立を自動(AI)で考えてくれるの?

答えは・・・・・「献立を自動で考えてくれる」です!!
毎日アプリを開くと、今日のおすすめ献立がでてきます。

しかし、一汁三菜すべての献立ではなく、主菜と副菜(サラダやスープなど)の2品を考えてくれます。
2品も考えてくれればだいぶ楽ですよね。
家にない材料や、苦手なものをおすすめされても、食材ごとや料理名ごとに献立を検索できるので、いちから自分で考えるよりも簡単に献立をきまることができます。
「今日の献立」で、毎日の献立を決めるのは簡単?

結論、使ってみてとても簡単でした。
20分以内でできる主菜や10分以内の副菜といった短時間でできるレシピも掲載されていたので、いそがしい日でも、献立を考えずにちゃちゃっと作ることができました。
お買い物メモもとても使いやすかったです。
買い物中に購入したものは、二重線で消すことができるので、何を買って何を買っていないか一目でわかることができました。

また、直接お買い物メモに入力できるので、食材以外の必要なものをメモするのにも便利でした。
「今日の献立」で献立を1週間分決めることはできる?

1週間先の献立まで決めることができます。
また、今日のおすすめ献立も、前後1週間分表示されるので献立も立てやすいです。
料理ごとに カロリーや塩分が表示されているので、健康に気を付けている方にはとてもおすすめです。
とりあえず1週間分の献立を立ててみて、塩分やカロリーをみながら調整できるので家族の健康も考えれます。
「今日の献立」は家族間などで共有できるアプリ?
今日の献立のメニューを家族観で共有することは可能です。
メールもしくはFacebookで共有することができます。


家族に写真つきの今日の献立をメールで送るだけで、家族みんなが夕ご飯を楽しみに頑張れると思います。
私もいつか家族ができたら使ってみたい機能です!
冷蔵庫の食材で献立を考えることはできる?

食材別でも献立を考えることができます。
たとえば、ひき肉となすが冷蔵庫にあった場合、その2つの食材で献立を検索することが可能です。
ですので、買い物に行く時間がないときでも、家にある食材を選択して料理を検索すれば簡単に献立が見つかります。
料理を作るのは簡単?
“つくる”ボタンを押すと、作り方が1から表示されます。
材料や全体の作り方もひとつの画面でみることができるので、料理中の手で画面を触らずに料理できます。
また、タイマー機能も付いているので、タイマーを持っていない人や、持っていてもセットするのが面倒な人にはおすすめの機能です。
献立アプリ「今日の献立」の評判・口コミ

アプリの口コミや評判も気になりますよね。
Aさん)素晴らしい!の一言です。今まで料理本や料理番組を参考にしていましたが、なかなか料理が上達しませんでした。このアプリでは料理の基礎や豆知識も載っているので、基礎から学べました。
Bさん)起動時のおすすめ献立の表示が不要です。アプリの機能や献立自体はいいですが、毎回おすすめ献立が表示されるので少しうっとうしいです。
Cさん)もうこんな時間~今日の献立どうしよう~と思っているときに助けてくれます。冷蔵庫にある食材からも検索できるのですぐに料理に取り掛かることができます。
Dさん)お買い物メモ機能はありがたいのですが、過去に購入したものを見れるようにしてほしいです。
Eさん)季節の旬の料理も教えてくれるので、料理の幅が広がりました。また、とても美味しく作ることができます。
まとめ
キッコーマンの「今日の献立」のアプリを利用してみて、簡単に献立が検索できるのはいいな~と思いました。
カロリーや塩分も表示されて、ダイエット中の私にはありがたい機能でした。
しかし、レパートリーが少ない印象でした。インターネットなどで調べる方が多いのではないかなあと思いました。
ほかのアプリも利用してみたいです。